さ わ い し ょ う じ | |
![]() |
澤井商事株式会社 |
創 業 | 1891年(明治24年) 5月 |
設 立 | 1953年(昭和28年)12月9日 |
主な販売品目 | ■石油製品(燃料)全般 |
(ガソリン・軽油・灯油・重油等) | |
■石油二次製品 | |
(潤滑油・各種溶剤・不凍液等) | |
■建築資材 | |
(セメント・生コン・アスファルト等) | |
■車両販売、車検 | |
(新車・中古車・車検) | |
■タイヤ | |
(タイヤ・ホイ−ル等) | |
■ガス(LPG)燃料、ガス器具 | |
(LPG・ガスコンロ等) | |
■暖房・冷房機 | |
(石油冷・暖房機、ガス暖房機等) | |
■各種保険 | |
(生命保険・損害保険) | |
■その他斡旋・代理業 | |
(車両リ−ス・各種リ−ス | |
【本社・支店】 | |
本 社 | 留萌市開運町1丁目5番36号 |
旭川支店 | 旭川市9条通7丁目左1 |
【直営SS】 | 【事業所一覧】 |
留萌SS | 留萌市開運町1丁目5番36号 |
留萌花園SS | 留萌市花園町4丁目5 |
羽幌SS | 苫前郡羽幌町南大通4丁目 |
旭川9条S | 旭川市9条通7丁目左 |
旭川台場SS | 旭川市忠和6条8丁目 |
旭川環状末広 | 旭川市末広1条4丁目 |
上川SS | 上川町栄町79-6 |
【配送センタ−】 | |
南岸営業所 | 留萌市明元町3丁目 |
旭川大町事業所 | 旭川市大町1条7丁目 |
羽幌油槽所 | 苫前郡羽幌町栄町53-10 |
【販売店グル−プ】 | |
(有)増毛日石 | 増毛郡増毛町稲葉町1丁目21 |
(有)猪股石油店 | 苫前郡苫前町字苫前210 |
(有)なかふらのエネルギ− | 空知郡中富良野町基線北13号 |
【主な経営指標】 | |
売上高(年商) | 30億円以上 (直近 32億円) |
当期利益 | 設立以来 毎期黒字 |
自己資本比率 | 40%以上 |
主な特約契約 | ・ENEOS株式会社 |
・太平洋セメント株式会社 | |
・株式会社ブリヂストン | |
・北海道リ−ス株式会社 | |
・三井住友海上火災保険株式会社 | |
・北海道エナジティック株式会社 | |
・損害保険ジャパン株式会社 | |
・オリックス自動車株式会社 |
明治35年 留萌村南記念通(現 留萌市港町2丁目)に移転 明治39年 二代目店主 澤井政一就任
大正 2年 留萌村南記念通に新店舗開設
ランプ燃料から船舶燃料へ 日本石油(現 ENEOS)との取引始まる 昭和11年04月 留萌北岸油槽所(500KL×3基)開設 昭和12年 留萌南岸営業所 開設
昭和24年7月 旭川支店開設
昭和28年12月 株式会社 澤井商店として法人化
昭和32年06月 留萌給油所開設
昭和32年10月 羽幌営業所開設
昭和32年 旭川9条給油所開設 昭和33年 富良野営業所開設 (弥生町)
昭和34年 三代目社長 澤井正二就任
昭和36年00月 旭川2条給油所開設 昭和37年08月 留萌本社 開運町に移転 昭和39年08月 旭川支店事務所 新築 昭和39年12月 上川営業所 新築 昭和41年06月 第二澤油丸 建造進水
昭和42年12月 富良野第2給油所開設 (弥生町) 昭和44年00月 旭川末広給油所開設 昭和45年07月 旭川旭町給油所開設 昭和48年12月 留萌社宅3棟完成 昭和48年2月 留萌港町センタ−開設
昭和60年10月 澤井石油商事株式会社に社名変更 昭和60年00月 旭川豊岡11条給油所開設 昭和62年00月 旭川環状末広給油所開設
平成03年11月 留萌市立図書館内に「澤井石油文庫」設置
平成10年00月 留萌南岸油槽基地 増設
平成17年04月 留萌花園SS
平成20年01月 五代目社長 澤井篤司就任
平成20年 家庭用廃食油の回収事業
平成31年 マイカ−リ−ス開始
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |